一橋サイクリング部公式ブログ

一橋大学体育会サイクリング部の公式ブログです!合宿・レース等の活動報告を不定期で更新していきます!ほかにも、サークル・部活を探している一橋生や、一般のサイクリストの方に向けて有益な情報をお届けします!

一橋大学体育会サイクリング部の公式ブログです!
合宿・レース等の活動報告を不定期で更新しています!
サークル・部活を探している一橋生や、世のサイクリストに向けて有益な情報をお届けしますので、チェックよろしくお願いします!

お疲れ様です。ふくしまです。
やっとこさレストア完了したのでご報告します。

全体像はこんな感じになりました。

S__107569155


このバイクのコンセプトは「俺の考えた最強街乗りロード」です。

自分がロードバイクを乗ってきた中で、考えたこと、やりたかったことをこれでもかと詰め込みました。結果的に最強のママチャリが完成しましたね。

走行性能、整備性、利便性、積載力、耐久性どれをとっても非常に高い次元でまとまっております。だいたい3万円で組めたので、値段もママチャリと大差ないです(なお作業時間は考慮しない…)


以下、このバイクのこだわりポイントを簡単に紹介します。


▶ハブダイナモ&ライト

この車両最大の特徴であるハブダイナモとライトについてまず紹介します。ママチャリには間違いなくついているアレです。

ハブ(車軸)で発電した電気をライトに送って点灯させるので、ライトのバッテリーが不要になります。

S__107569157
S__107569158


発電している分走行抵抗が増えるのでスポーツバイクでは敬遠されているハブダイナモですが、街乗りや長期ツーリングにおいては抵抗の増加よりも、得られるメリットのほうが多いと考え導入しました。

ロードバイクに乗っている人なら絶対共感してくれると思うんですけど、充電式のライトって持ち運ぶのもだるいし、そもそも充電するのもめんどくさいんですよね。しかも帰りが遅くなった日に限ってライト忘れたりバッテリーなくなってたりするし…。そういうのから解放されたくてハブダイナモを導入しました。

ハブダイナモ付の完組ホイールは販売されていないので、自分でホイールを手組みしました。ホイールって自分で作れるの?ってびっくりする人もいるかもしれませんが、工具さえあれば誰でもできます。気になる人はいろいろ調べてみてください。

ハブはシマノのQRタイプのハブダイナモ、スポークはホシのプレーン、リムは部室の廃ホイールのものを利用しました。総額4,000円くらいです。

S__107569185


こんな感じでハブにスポークを通して組んでいきます。今回はスタンダードにJISの6本どりで組みます。

S__107577349


組めました!(めんどくさくて写真撮らなかった。すまん。)

S__107569161


ライトはパナソニックのオートライト(2線式)を使いました。シマノのロード用のハブダイナモは端子が2線式なので、2線式のものを使う必要があります。シマノ製ライトでない場合、端子を加工する必要がありますが、とりあえず2線式のものを買っておけば大丈夫です。ちなみに市販のダイナモライトは1線式のものが多いので注意です。

S__107569157
S__107569160


部屋を暗くしてホイールを空転させたらちゃんとライトがつきました!よかったです!手持ちの充電式ライトと明るさを比較したところ、大体150~200ルーメンくらいの明るさでした。街乗りにはこれで十分。

S__107569162




▶リング錠

この車両の次のポイントはこのリング錠です。ママチャリについているアレです。

ライト同様こちらもパナソニック製。

S__107569176

ロードバイクに乗っている人ならこれまた共感してくれると思うんですけど、コンビニとかによるたびにいちいち鍵かけるのってマジでめんどくさいんですよね。バッグから鍵を取り出し、鍵を車体に括り付け、ダイヤルをひねる。取り外すときはその逆。この一連の作業が非常にクソめんどくさい。なのでこのバイクにはリング錠を取り付けました。

実際使った感想としては、クソ便利すぎて泣いています。マジでリング錠は最強です。




パーツアッセンブル

シフター以外のパーツはすべてジャンク品を修理したものを取り付けました(これぞ真のエコ!)

そして、レトロな雰囲気の車体にあうようにコンポはシルバー系のパーツで統一したのもこだわりポイントです。なお「リング錠とかつけてるくせに見た目なんかいちいち気にしてんじゃねえよ!」っていう突っ込みは無しでお願いします。

タイヤはiRCのJETTY PLUSの28cをチョイス。値段もお手頃(前後で4千円くらい)でサイドの茶色のカラーがいい感じにフレームにマッチしてます。乗り心地もふわふわしていて楽しいです。通勤、通学用にはぴったりだと思いますね。耐久性はこれから使ってみて調べていくつもりです。

S__107569163


とりあえずパーツ構成を載せておきましたのでどうぞ。興味ない方はスルーで構いません。

フレーム:ブリヂストン Mile112
ホイール:手組み
タイヤ:iRC TIRE JETTY PLUS 28c

シフター:SHIMANO SL-R400
クランク:SHIMANO FC-6600 (52-42T)
FD:SHIMANO FD-3300
RD:SHIMANO RD-3300
スプロケ:SRAM 8s (12-30T)
チェーン:SHIMANO 8s
ペダル:SHIMANO PD-R540-LA
ブレーキレバー:DIA COMPE?
ブレーキ:SHIMANO BR-R450

サドル:Anchor
ハンドル:SAKAE
ステム:ノーブランド 100mm

ライト:パナソニックNSKL-142
リング錠:パナソニック ボタン式
サドルババッグ:Zefal

総額:3万円とちょっと

S__107569175
S__107569164
S__107569166
S__107569165
S__107569168
S__107569169
S__107569170
S__107569174
S__107569172
S__107569173
S__107569177



まとめ

いろいろありましたがやっと自分の理想とロマンを詰め込んだ完全ネタバイクが完成しました。正直乗っていてめちゃくちゃ楽しいです。これからは普段使いの自転車としてどんどん使い込んでいきたいです。キャンパス内で見かけたら写真撮影OKですよ笑

こんな感じの自転車は絶対に市販されていないので、自分好みの自転車が組めて大満足です。もし一橋生でこういう自転車に限らず、ロードバイクやクロスバイクに興味がある人がいればぜひご相談ください。いろいろ相談に乗ることができると思います。

お粗末様でした。

S__107569155
次はスタンドとリアキャリアでもつけようかな!



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8




1DE26685-26C7-4468-8FC2-17549A0BB256240E3422-B963-4D9F-B4C0-F4FDC7BD7AD6
94F6EA8F-3552-4DFB-8B8C-EBEA3C2C7A9F

こんにちは。ふくしまです。先月末、就活の帰り道で日本橋のポケセンに行きました。知らないポケモンのグッズが多すぎてちょっと困惑しましたね。レート戦に出てこない新ポケモンはもはやわかりません。ダイパリメイクを記念して、自分が最初にゲットしたポッチャマのぬいぐるみが欲しかったんですけど予想の2倍くらい高かったのでやめました。

そんな話は置いといて、クロモリのレストア作業の進捗適当に書きます。クロモリのレストアはマジで大変です。楽しいですけど大変です。作業に集中していたので今回写真はあんまりないです。すまん。14年間の出来事を30秒くらいの次回予告ですましちゃった映画もあるくらいだし、ゆるされるはず。

A530B57A-FD55-4BBA-A244-5E648D03EB32


大変だった作業一覧
①固着したBB
②固着したペダル
③死んでいるパーツ類
④広がらないエンド幅
⑤径の合わないシートポスト
⑥ロングアーチのブレーキ




①固着したBB
BBは右ワンが外れなさ過ぎてやむなくパークツールのBBツールを買う羽目になりました。今回っきりの作業のためになぜ3千円もする専用工具を買わんといかんねん!外れたからまだいいけどさぁ…

998775C1-1867-4862-A48D-EE7169160181
17186477-5D8E-4A7F-BB43-AEAB47063626
きったねぇ・・・


②固着したペダル
ペダルは右側がいまだに外れないですし、ハンマーでぶったたき過ぎてペダルレンチ一本ダメにしました。毎日寝る前におやすみなさいの潤滑材を吹いて、朝起きたらおはようのハンマーを毎日しているのですが、全く外れません。愛が足りないのか・・・?

EBaYUQ4U4AAd3Fl



③死んでいるパーツ類
コンポは全部6速のモデルで、8速以上で運用したい俺にとってはゴミ同然使えませんでした。ブレーキとRDについてはきちんとOHして2千円くらいで売ったんでけど、FDについては錆がひどすぎて廃棄しました。あとWレバーは直そうといろいろ頑張ったものの、途中であきらめて廃棄しました。新品のWレバーを4千円で買ったよ。

4D905911-A827-4BAB-A6E9-268798F5CDFA
04C146F9-8535-4888-B9A2-CC53EE6299C8



④広がらないエンド幅
エンド幅は無理やり拡張しようと思ったけど、謎の粘り気を発揮されて全く広がらない。ショップに頼んでエンド幅広げてもらうにも金がかかるし、無理やりホイールはめて運用してみます。ぱっと見センターは出ているので大丈夫だと思いますが、もしダメだったらプロに拡張工事をお願いします。

A1AE61F5-33B9-4D5B-8F0E-B50EDF2B6A1B
126mm→160mmまで広げたけど結局ダメでした。


⑤径の合わないシートポスト
径の合わないシートポスト。これが一番大変でした。現行のシーポスの径が27.2mmに対して、クロモリのシーポスの径が27.0mm。この0.2mmのために手持ちのシートポストがはまらないという事実。純正品のシーポスはアホみたいに重たくて使う気になれず、やむなくホームセンターで金属やすりを買ってきて手持ちのアルミシーポスをガリガリガリガリガリガリガリ・・・と5時間かけて削り切りました。アホみたいに大変だった。



⑥ロングアーチのブレーキ
フレームとタイヤのクリアランスが大きすぎて普通のキャリパーブレーキだとアームの長さが足りないという事実が発覚。制動力の低い年代物のシングルピポットのブレーキは今更使いたくねえし、仕方なくロングアーチのブレーキを3千円で買う羽目に。とほほ…。

71k9rJUHcNL._AC_SY450_



逆に良かったことはカンパのホイールが12,000円で売れたことですね。差し引きで費用は3万円以下でなんとか収まりそうです!ヤッタゼ!

4622CD8B-E024-4E43-A88A-8010C9E59BDD

フレームの再塗装についてはいろいろ悩みましたがやはりやらないことにしました。スプレー缶で塗装するにしても材料費で1万円くらいするのと、きれいに塗装しなおすと盗難のリスクが上がってしまうんじゃないのかなぁと思ったのが主な理由です。めんどくさかったからでは断じてない

ge8afa

レストアはマジで大変だけど、よくわからない規格のパーツたちと格闘することで、いろいろな知識と使いどころのない専用工具たちが一気に増えました。なんやかんや大変だけど、バイクが復活していく様を見るのは気持ちがいいし、メカニックとして修行させてもらってる感じもなくはないので、やはりレストアはいいですね!まったくおすすめはしないが。

もうそろそろ完成すると思うので、次の更新は完成してからにしようと思います。

お粗末様でした。



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8



夏合宿5日目_210304_1_0


どうも!4年の福嶋です。

新入生の皆さん入学おめでとうございます!これからは同じ一橋の仲間としてよろしくお願いしますね!

3AB78B8C-D52F-4803-9732-226F6157E67E
Welcome!のポーズ

ところでみなさんは、所属したいサークル・部活はすでにお決まりでしょうか?所属団体の選択は今後の大学生活を大きく左右します。もちろんいい意味でも悪い意味でも...。

未来ある新入生がより良い選択をできるように導いてあげるのも先輩としての務めだと思いますので、今日は団体選びについてアドバイスをしていきたいと思います。

結論から言いますと、
サイクリング部には入るな!
以上です。

部長である自分が言うのだから間違いありません。

ではなぜサイクリング部に入ってはいけないのか?その理由は10個ほどあります。

①部内だけでは友達が増えない
➁金欠になる
③部室から出られなくなる
④あらゆる価値観が崩壊する
⑤死ぬほどつらい
⑥大食いになる
⑦飲み会が少ない
⑧テストの過去問が手に入らない
⑨いろんな誤解にさらされる
⑩自転車!乗らずにはいられないッ!





①部内だけでは友達が増えない

サイクリング部は部員20数名の小さな部活なので、部内だけではぜんぜん友達が増えないです。でも、部員同士のなかはめちゃくちゃいいです。少数精鋭です。どれくらい仲がいいのかというと、毎年少なくとも2回は一週間の旅行に行くぐらい仲がいいです。

2AA272D7-F1C7-4413-ADBF-48201CD67F6E

8F897855-B8B9-4C35-B86D-50CCB3169E67
前年は新潟にスキーに行きました!

正直、部外の友達なんてPACE(英語の少人数授業)とか、ゼミとか兼サー先とかでいくらでもつくれる機会があるので気にしていません。実際、多くの部員が兼サーしてますし、むしろチャリ部は兼サーを歓迎してます。

兼サーは面倒だし、広く浅くでもいいのでたくさんお友達が欲しいって人はうちには入部せず、マンモス級のサークルに所属することをお勧めします。




➁金欠になる

趣味としての自転車はお金がかかる!正確に言うと、大学で始める趣味・スポーツはたいていお金はかかると覚悟しておいた方がいい。アメフト、ラクロス、ラフティング、ヨット、アーチェリー、ゴルフ、自転車、写真、登山、etc、こういう大学から始める趣味やスポーツは結構金がかかります。金がかかりすぎるから中高の部活のラインナップには入れなかった悲しき者たちです。

ちなみにサイクリング部で活動する際の初期費用は10万円前後です。内訳は、ロードバイク:6万円~、その他装備(ヘルメット、ウェア等):3万円~、てな感じです。実をいうと、4万くらいでロードバイクを手に入るマル秘な方法もありますが。

00000015_l
こんな感じの針金みたいなほっそいチャリンコがロードバイク!まあロードバイクはママチャリとは比較にならないくらい速い乗り物です。ある程度鍛えている人なら、一日200kmは余裕で走れるくらいにはすごいです。実際に乗るとわかりますが、世界が変わります。むしろ10万円でこんなすごい乗り物が買えることの方が個人的に驚きです。

話は戻って、日本各地を一週間かけてめぐる年2回の合宿で最低5万円は飛びます。5万円ぽっちで一生残るすんばらしい最高の思い出を買えるって考えたら安いとは思います。車とか鉄道使って旅したらもっとお金かかりますし。

4DFE5E1C-3ED0-4B46-9576-85DF5E5C7ADE

そんな感じでどんどんお金が飛んでいってあっという間に金欠になるので、楽しい思い出よりお金のほうが大事って思う人は入部しないほうがいいです。(ちなみに部費・新歓費は0円だよ!)




③部室から出られなくなる

サイクリング部には冷暖房完備の広い部室があります。快適この上ないです。真冬のこたつのような魔力でその場から立ち去ろうとするものをつかんで離しません。つまり入ったら二度と出られない。

423ED584-0F76-4326-BC83-82C42C9E07BC

学食は激込みで席が取れないので、部員は部室でお昼を食べてます。春先は特に混むのでご注意を!
あと授業間の空きコマとかにも部室で休憩できます。いけば誰かがいるので話し相手にも困りません。おやつ食べながら勉強したり、ボードゲームやったり、宴を開いたり、図書館などの共有スペースではできないことがいろいろできるので重宝します。

1D889DA3-9CBB-413E-9DB8-77EB12524887
下川送別会の様子。人生ゲームで9人中6人がフリーターになるという珍事。

まあそんなこんなで居心地が良すぎてついつい部室にいってしまうので、自分ひとりの時間を大切にしたい方は入部しないほうが吉です。




④あらゆる価値観が崩壊する

サイクリストの常識は世間の非常識っていうくらいにサイクリストの常識はゆがんでいます。

具体例
・150kmなら全然近いね!(近くない)
・BORAのホイールが8万円⁉ 安ッ!!(安くない)
・スニーカーが8千円!?iRCのTLタイヤ買えるぞ!高すぎんじゃね?(そんなに高くない)

こんな感じで、距離感覚や金銭感覚が確実にマヒしていきます。というか麻痺していることに本人が気づいていないケースが多い。過去にそういう人を何人も見てきました。そしてこれからも...。

他にもサイクリスト特有の精神病に感染する恐れがありますので、未知の世界に触れて自分の常識を塗り替えたくない人は入部しないほうが身のためです。


MadoneSLR9eTapD_20_28486_A_Primary
たかがチャリンコに100万以上かける大人がいるってホント⁈




⑤死ぬほどつらい

息を切らしながらペダルを回して何百キロも走る。これが疲れないはずがありません。最悪の場合、疲れるを通り越して死にかけます。

夏合宿4日目_210304_27
もうやめて!部員たちのライフはもう0よ!

それじゃあなるべく疲れないように「みんなでまったりサイクリングだ~!」とまったりペースで走っていても、長時間走っていればかならず疲れます。

そして道は平坦や下り坂、追い風だけではありません。自転車乗りの天敵、向かい風や登り坂もちゃんとあって僕らに牙を向けてきます。上りが好きとかいう変態はあっちに行ってください。

1BBA5B2A-7FED-422F-88A7-F54A717C8AFC
トリックアートかな? by片岡

7085757F-2812-40F1-A168-50555D8E8DF0
脚がつってしまったやつ

死ぬ思いをしてやっとこさ山頂や目的地にたどりついても、見えている景色はバイクや車で楽に登ってきた人たちとは何ら変わりませんし、道中で食べるご飯もお金を払いさえすれば誰でも食べられるものです。自転車に乗っているから特別に見られる、食べられるものなんてものはたぶん存在しません。傲慢もいいとこです。ただサイクリストだけに与えられる感動とかや友情っていうものは間違いなくあると思います。

楽しいことも多い反面、つらいことも多いので、手軽な快楽を享受したい人は入部しないほうが賢明です。

4F600568-BBCE-4628-870C-5BABDD283F98

F129A408-C5CD-419C-AC14-68167803C91B
肉眼で見るともっときれいだよ!




⑥大食いになる

サイクリングは大量のエネルギーを消費する有酸素運動です。自転車に乗っているだけで1日で4000kcal以上消費することもざらです。だいたい成人男性の一日の消費カロリーの実に2倍!

そのため食べなければ身体がもつはずがなく、一般人に比べれば大食いになります。ライド中でもたくさんたべないと空腹で死にます。合宿の道中ではその地域のうまいもんを片っ端から食べまくります。

08A19B17-F01B-4A6C-9FD6-9FCC22B5CA49

IMG_3639

8621ECF7-1F33-4399-8A64-879FBC4769D6

それでも不思議と体重が増えるどころか痩せることのほうが多いです。そして足の筋肉も細くしなやかになります。

そもそもサイクリングで足が太くなるというのは全くのデマです。脚が太くなるのは競輪のような短距離種目の選手か、爆風の中ママチャリを漕いで鍛え上げられたグンマのJKのいずれかです。

3D0C7F3D-A76F-4337-902A-DA8DF9354C32
『おまえはまだグンマを知らない』

とにかくおなかが減るようになって一人暮らしだと食費がかさむので、グルメに興味のない方や食費を抑えたい方は入部しないほうが家計のためです。




⑦飲み会が少ない

部活動やサークルといったら外せないのが飲み会!みんなでワイワイガヤガヤおしゃべりして飲んで盛り上がって、っていう楽しいイベントはうちにはほとんどありません。ファミレスとかカフェとか部室で打ち上げすることはよくありますが、居酒屋で云々っていうシチュエーションはなかなかにまれです。

年2回の飲み会でも、酒よりもソフドリとかプロテインのほうがうまくね?って思っている連中ばかりなのでみんなあまり飲みません。中にはお酒大好き人間もいますが。

E2415664-C2EC-4957-8619-1BA3BB8BDCD6

てな感じで大学生らしく飲み会でパーッとやりたい、友達とたくさん酒飲みたいって理由でサークル探しをしている方は、チャリ部ではなく他の飲みサーに入ったほうがいいでしょう。




⑧テストの過去問が手に入らない

大学生の生命線、単位。これがないと次のステージに進めません。期末テストが近くなると生協で単位パンなるものが販売され、窮地に追い込まれた怠け者どもに飛ぶように売れます。

C3F97EF3-4C0E-4729-B86D-7F202A4B3CDF
↑単位パンにすがる怠け者

過去問を制する者はテストを制するといわれるほど、テストを突破して単位をゲットするためには過去問の入手が重要です。ですが、小規模なサイクリング部では部員たちが受講した授業の過去問を集めて、のちの世代に託すというような偉大なるプロジェクトは行われていません。なので、ほとんどの部員は数百人規模のマンモスサークルに所属する他の友達から過去問をもらっています。

そして外部から手に入れた過去問は一瞬にして部内で共有されます笑。過去問の入手先としてサイクリング部を検討されている方は、ご期待にはそえないのでサイクリング部への入部はお勧めできません。

※〇〇研究会のような団体は過去問が豊富に蓄積されている傾向にあるので、過去問が欲しい方はそういった団体に顔を出してみるといいと思います。




⑨いろんな誤解にさらされる

サイクリング部はマイナーな部活なためいろいろな誤解にさらされます。

・サイクリング部ってサークルだっけ?
(腐っても体育会です)

・このチャリ変速機もブレーキも付いとらんのやろ?そんでもって脚もめっちゃ太いんやろ?
(俺らは競輪選手でもないし、爆風の中でママチャリ漕いで鍛えら上げられた群馬のJKでもないわ!)

・ぴちぴちのユニフォームで公道を走りまわる変態集団なんでしょ? 
(け、決してそんなことは…)

5CCC005C-6FAE-4FB3-A545-46685F1D2B8A
お巡りさんこっちです!

てな感じでサイクリング部であることを打ち明けると、あることないこと様々な誤解をうけます。言っておきますがサイクリング部は「一応」体育会です。サークルちゃいます。まあ中身は完全にサークルですが。

競輪と勘違いされやすいってのは、一般の人たちの認識が「速い自転車=競輪」というのがほとんどですので致し方ない部分もありますが...。というかなんでみんなそんなに競輪に詳しいんだよ!?ピストバイクの特性なんてロード始めるまで俺は知らなかったぞ...。

あとぴちぴちのジャージにも意味があって、サイクリストの天敵である空気抵抗を減らしてくれてるんです。普通の運動服とぴちぴちジャージだと圧倒的にぴちぴちが速いし快適です。もうあの頃には戻れません。でもぴちぴちは強制じゃないので、ポリシーとして着てない人もたくさんいます。

という感じで、マイナーな部活であるがゆえにいろいろな誤解にさらされるので、そういうのにいちいち対応するのが嫌な人はメジャーなところに行くのが無難です。




⑩自転車!乗らずにはいられないッ!

サイクリング部に入ると高い確率で週に少なくとも5回は自転車に乗らないと気が済まない体質になります。

BB5437E4-0935-40E8-A08A-609B7CBFE33E

完全に中毒状態です。乗れない日が何日も続くと禁断症状を起こし、最悪の場合死に至ります。人間やめるか自転車やめるか。どうぞ選んでください。

入部して人間をやめればサイクリングの高いフィットネス効果によりいつまでも若々しくいられる健康的な不死身の肉体を手に入れられます。

B8159A90-488A-4F60-99A2-77ACD51AB93F
↑入部希望者





以上、サイクリング部に入ってはいけない10の理由でした!

後悔のない大学生活を送るためにも、団体選びはくれぐれもご慎重に!

FD77F35E-BCE2-47F2-B7FB-3D805C26C173







□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8



こんにちは!社会学部新2年の和田です!

以前レースレポート(?)を書いたのですが、自己紹介がまだだったということでこのタイミングでやっておこうと思います。

①名前:和田啓吾(わだけいご)

②出身:滋賀県
田んぼと畑と山と川と湖に囲まれた人生を送ってきたもんで、吉祥寺より東に行くのがいつまでたっても億劫です。

③愛車:TREK 1.2(2017年モデル)
マイバイク
~人生で一度、健康診断の時に自分の尿を持って入っただけの兼松講堂を添えて~

実はこの自転車、自分で買ったわけではないんですね。身長・体格がともに僕と近い先輩が自転車を2台持っていて、使っていない方をなんとタダで譲っていただきました。金銭的な問題で入部を躊躇ってしまう気持ちはめちゃめちゃわかりますが、僕みたいに気づけば運よくタダでロードバイクが手に入ったなんてこともあるかもしれないので、とりあえず入ってしまうというのも一つの手です。

自分の自転車を買うまでは部の共用のものを使えますし、いつまでに自分のを買わなければいけないといった期限も設けられていないのでなんとなくで入部しても意外となんとかなるもんです。特にサイクリング部の先輩は良い人だらけなので(ほんとに思ってますよ)、先輩が卒業する頃に「そのチャリください」と言えば数人は快く愛車を譲ってくれるような気がします。さすがに自転車本体は譲ってもらえないにしても、使わなくなったパーツなどを提供してもらえることは珍しくありません。(堀さんジャイアント組みあがったらアンカーに載せてる105ください)

④入部理由:真面目にやってきたから。





以上、自己紹介になります。
ここからは同期の藤井聡太鈴木と澁澤に便乗して「サイクリング部に入部してよかったこと」を書いていこうと思います(しばし尺延ばしにお付き合いください)。




①たくさん食べても太らない

1日に100キロ以上漕ぐこともあるサイクリングは大量のエネルギーを消費するスポーツなのでちょっと食べすぎたぐらいでは太りません。ライド中はむしろこまめに食べないと空腹で倒れます。走れば走るだけカロリーを摂取しなければ身体がもたないというわけです。僕なんか最近はカロリーの高いものを選ぶために食品の栄養成分表示を見るようになりました。



②美脚になる

サイクリングは一度に長距離を漕ぐ有酸素運動なので、やっているうちに脚は細くしなやかになります。僕も最近脚の筋肉がいい感じになってきたので喜んでいます。(短いのはほっといてください!)



③周りの目が気にならなくなる

サイクリングをする服装は正直言ってなんでもいいのですが、慣れてくるとサイクルジャージといって快適にサイクリングをするために設計された服を着ることが少なくないです。



Battle of sansho day 3_191127_0014
こういうピチピチのやつです



ライド中はこの格好でコンビニに入ったり飲食店に入ったりします。さらに合宿中に公共交通機関を利用する際もこの格好のままの人もいます。何が言いたいかというと、こんな変態みたいな服装でうろつけるようになったが最後、日常生活において服装への頓着というものはなくなってしまいます。パジャマでスーパーに買い物に行くのなんて余裕になります。(要出典)




以上、「サイクリング部に入ってよかったこと」でした。太りたくないけど大食いしたい人、部員の美脚を拝みたい人もしくは美脚になりたい人、パジャマでスーパーに行けるようになりたい人はぜひ入部を検討してみてください!お待ちしています!!



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8


こんにちは!新2年部員の澁澤です!

訳の分からぬままオンライン授業をひたすら受けてたら入学から1年経ってしまいました...。時が経つのは早いものですね。

初投稿なので自己紹介しておきます。



社会学部2年の 澁澤 貴人(シブサワ タカヒト)です。
(時々聞かれますが本学の設立に関わった渋沢栄一とは特に関係は無いです。どこかで関わりがあってほしい。)

神奈川県出身です。


愛車は Cannondale CAAD13 です。

caad13
シンプルなデザインに赤が映えますね。やっぱ赤は正義。


<入部理由>
まあ高校時代からスポーツサイクルには何となく興味はあったんですよね。中高では剣道をやってましたが室内競技の反動(?)からかアウトドア系に惹かれてました。

高校では基本毎日部活があったので大学ではもっと自由な時間が欲しい!と思う反面、定期的に運動はしたいなあと思っていました。サイクリング部は週2回の活動で、そんな僕にはピッタリでした。自分のペースで無理なく活動できるのが、サイクリング部の魅力の一つだと思います!

あとメリットとしては、パンデミック下でも割と活動しやすいです。サイクリングは屋外での活動なので大学から活動規制されにくいですし、実際密にならないので数ある部活の中でも最も感染リスクは低いんじゃないかと思ってます。一人でも練習できるので今新しく始める運動にピッタリだと思います。

新入生の皆さん是非気軽に新歓に来てください!!!

















こんな感じで終わろうと思ってましたが同期が割としっかり書いているので、

新入生向けサイクリング部Q&A的なもので締めようと思います!(苦し紛れ)


Q1.文化部出身でも入部できますか?
A.もちろん大丈夫です。文化部出身の部員も多くいますし、無理なく練習できると思います。
(上記の入部理由を見てると部活ガチ勢の体育会系人間と思われそうですが、全く違います。僕はもやし人間です。安心してください。)

Q2.体育会というからには練習はかなりハードですよね?
A.心配無用です!大会での勝利を目指すレース班もいますが、大多数はツーリングを楽しむエンジョイ勢です。それぞれのペースで練習してます。

Q3.ロードバイクの値段はいくらくらいですか?
A.人にもよりますが10万円~20万円が多いと思います。もしかしたら先輩から譲ってもらえるかもしれないし、もっと安く手に入れる方法もあるので是非相談してください。

Q4.兼部は可能ですか?
A.可能です。兼部もバリバリできますし、バイトに打ち込むこともできます。

Q5.練習場所はどこですか?
A.平日は多摩川サイクリングロードなどで、土曜練では奥多摩方面が多いです。

Q6.部室はありますか?
A.あります!ただ新型コロナウイルスによる入室規制で新2年生の僕はまだ入ったことがありません(泣)(ブシツデダラダラシタイ...)

Q7.合宿はどこに行きますか?
A.今年はまだ未定で部員で話し合って決めます。過去には北海道や九州、台湾など様々なところに行ってます。


その他質問はTwitterなどでも受け付けているので気軽に聞いてください!!!



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8

サイクル入門


どうもこんにちは。チャリ部4年の福嶋です。

今回は新歓イベントの告知。

その名もスポーツサイクル入門

スポーツサイクル(スポーツ自転車)とは何か?というところから、その購入の方法やおすすめの自転車まで、一時間でスポーツ自転車(主にロードバイク)のことが大体わかるようになるという夢のようなセミナーです。

ネットでは手に入りにくいお役立ち情報がてんこ盛りですので、これからロードバイク・クロスバイクの購入を検討されている方は必見です!

セミナーに参加することで、皆さまの予算内でベストに近い自転車を手に入れることができると思います。




日時
 ・4/2 19:30~20:30
 ・4/3 19:30~20:30
  (都合がつかない場合は別日程をご案内いたしますので、気軽にご相談ください。)

場所
 オンライン(Zoom)
 (参加者に個別にURLを送ります)
 ※カメラ・マイクOFFでの参加可

申し込み方法
 ・Twitter DM @hitucycle1
 ・メール hitchari@gmail.com
 ・お問い合せフォーム こちらから

内容
 ・スポーツ自転車の基礎知識
 ・購入時の注意点
 ・おすすめ購入方法(ネットor自転車屋?)
 ・おすすめ自転車
 ・その他お役立ち情報

参加者特典
 ・セミナー資料(74ページの超ボリューム!)
 ・購入個別サポート


資料チラ見せ
↓↓↓↓

A138DEA6-10CD-41F1-B692-E5ADA5A1C409

A400029A-E59A-4799-AE3D-CA384A39B987

853C75A6-9344-45EA-802C-C12BBD2E16B2

4CB6306F-B05C-4A59-B82B-B58167DDAF68

10820FDE-1396-43B1-BD19-70A99A414B34




セミナー開催の意図

わざわざこのようなセミナーを開催する理由ですが、販売店やネットが提供している情報は販売者側にとって都合の良い情報である場合が多く、それらが必ずしもユーザーにとって良いとは限らないことも多いからです。

スポーツ自転車は大きな買い物ですので、これから自転車を購入する皆さんがより良い選択ができるようにサポートしていきたいと純粋に思っております。

幣部であれば新入生ひとりひとりのニーズに合わせて、おすすめの自転車をご案内できると思うので、購入に関してなにかお悩みを抱えているかたはその旨ぜひ事前にご連絡ください!





▶入部希望者ではない方に向けて

最後に、セミナーの内容は気になるけど、入部は全く考えていないからちょっと参加しずらいなぁ…(;´・ω・) という方に朗報!

入部希望の有無にかかわらず、じゃんじゃん参加してください!

幣部の活動目標には「自転車を楽しむこと」に加えて、「より多くの人に自転車の魅力をつたえること」があります。

魅力を伝えたい相手は部員や入部希望者だけじゃありません。むしろそうじゃない人にこそ、自転車の魅力を伝えたいと活動しています。

なにも入部させたいから体験会やセミナーを開催してるわけじゃないんです。私たちが自転車を通して感じていることや思っていることを少しでも多くの方に知ってほしい、ただそれだけなんです。シンジテ…

たとえサイクリング部に入部していなくとも、サイクリングを楽しむ仲間が少しでも増えてくれたら最高じゃん!って思っています。

自転車の魅力を知ってもらうことに関しては全力で介入しますが、チャリ部への入部は個人の意思を尊重します。

ねちねちねちねちねちねちした新歓は一切しませんし、入部のお誘いもとてもあっさりしてます。

f12561f8ec179cda53bd08bd88fbc6b2
幣部では入部を強要するようなことは絶対にしません。自分も某体育会の新歓コンパで入部強要コールを受けたことがあり、非常に嫌な思いをしたことがあります。どの団体か暴露してもいいんだけど、チャリ部に迷惑がかかるので止めておきます。ほんと今思い出しても腹立つわぁ~。新歓の場で同調圧力かけてくるような団体は、普段からそういう理不尽が横行してる可能性があるってことだからみんなも気を付けた方がいいぞ!


ようするに、私たちは純粋に自転車の良さを知っている仲間を増やしたいのです。一種の布教活動だと思っていただければ幸いです( ^ω^)

普通練 2_210305_5
まったく…サイクリングは最高だぜ!


たとえ入部する意思が1ミリもなくても、セミナーの内容に興味がある方にはぜひ参加していただけると嬉しいです。(渾身の資料が少しでも多くの方に役に立ってほしいという個人的な願望も99.9%ほんのちょっとだけあります。)


カメラOFF・マイクOFFでの参加でも、荒らし目的での参加でも、参加していただけるだけですでに超絶ありがたいので皆様のご応募お待ちしております!



お申し込みはこちらから
↓↓↓↓↓

サイクル入門







□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8



初めまして!初投稿させていただきます、社会学部新2年部員の鈴木です。
最初は普通の自己紹介記事を書こうと思っていたのですが、同期(坂本・和田)の記事の濃さに圧倒されてしまったため、せめてロードバイク初心者のあるあるネタくらい付け足しておこうかと思います。

ポイントを絞って自己紹介させていただくと、
①愛車はcannondaleのCAAD12(写真下)
    (福嶋前部長から有難くいただきました!)
②ウェアに関してはle coq sportif教
 (第二外国語で取ったフランス語に惹かれて以来、フランス贔屓になってしまいました)
③プライベートの練習でよく行くスポットは「多摩湖」
 (よく行く理由:ヒルクライムという訳の分からない苦行なんかしなくても、絶景を楽しめるから)
      IMG_0071
          横浜・赤レンガ倉庫付近にて横浜ベイブリッジを望む
他に言うことを強いてあげるなら、中高6年通じて文化部でした。
ハンドボール投げ最高12m
(なのに大学では一応体育会ってことになってる)

そんな自分でも楽しめるサイクリングというスポーツそしてサイクリング部という組織はなんと
インクルーシブであることでしょうか。 

それでは自己紹介はこの辺までにしておいて、僕の個人的経験(なので共感して頂けるかは分からない)に基づいた「ロードバイク初心者あるある」をお届けしていきたいと思います。

<ロードバイク初心者あるある>
①サイクルパンツを下着なしで履くことに抵抗を感じる
サイクルパンツのお尻の部分にあるパッド(硬いサドルからお尻を守る)の効果を最大限に引き出すためには「生」でそれを履かなくてはいけないのですが、慣れないうちは勿論抵抗を感じるでしょう。水着を着て町中を動き回るようなものですから。気になるならば別に下着の上に履いてしまえばいいと思います。

②前に路上停車(or駐車)している車を発見した時に少し戸惑う
ロードバイクを含む自転車は車道の左端を通行することになっていますが、前に車が縁石に寄せて停車していてそのまま真っ直ぐ進めないということは結構あります。
まだ全然慣れていなかった頃にそういう事態に遭遇した時の僕の思考↓
「前に車が停まってる・・・」
「仕方ないから中央側に寄って避けるか・・・?」
「でもふつうに考えて怖くない?車ビュンビュン走ってるよ?」
「ハンドサイン出せば大丈夫かな?」
「いやでもちょっと恥ずかしいし、一瞬片手運転になるのは怖い・・・」
「歩道に退避するか?」
「ガードレールがあって移れないじゃないか!」
「・・・」

勿論、道路交通法を侵さない範囲において路上停車・駐車をする分には全く問題はないのですが、
ちょっと初心者泣かせですね・・・(少なくとも僕に取っては)
車で走っていれば普通にウィンカーを出して進路変更すればいいだけなんですが、自転車の場合はアナログの合図をした上で自転車が道路の真ん中の方を走るという固定観念を打ち破るような行為をしなくてはいけない訳です。
今では冷静に対応していますよ。

③携帯空気入れを無理に使おうとしてバルブコアを折る

バルブコアとは空気の充填口に挟まっている小さな金属パーツです。特にホースが付いていないタイプの携帯ポンプで安易に空気を入れようとすると、それが折れます。もう使い物にならなくなります。僕の場合は自宅で、購入したばかりの携帯ポンプを使う練習をしていた時にそうなったのでまだいいですが、奥多摩の峠にソロで行ってしかも代わりのバルブコアを持っていない中でもしそうなったら絶望しかないでしょう。代わりのバルブコア(大抵はスペアチューブに付いていると思います)とそれをしっかり締め付けるためのバルブコアツール(かなりマイナーなものらしいですが)は持っておくと良いでしょう。


④ロードバイクの素晴らしさに目覚める
なんか今までネガティブなことを書き過ぎてしまった気がしますが、前述の内容などロードバイクの魅力に比べれば本当に些細なことです。去年、コロナ禍によるオンライン授業の中陰鬱な日々を送っていた僕を救ってくれたのがロードバイク(そしてサイクリング部)でした。少しペダルを踏むだけでスーッと前に進み、運動不足を解消してくれ、交通費やガソリン代なしで絶景に出逢わせてくれ、しかもルックスが格好いい。こんな完璧な乗り物があるでしょうか。少々押し付けがましくなってしまいましたが、多かれ少なかれロードバイクの魅力は皆さん感じているはずです。

以上、「ロードバイク初心者あるある」をお届けしました!
長くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございました。
興味があれば、ぜひサイクリング部の体験にお越しください!
(体育会だから・・・という遠慮は多分いらないです)


□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8


 

こんにちは、サイクリング部新2年生の坂元です。
今回は新入生の多くが気になっているであろう大学の成績評価について書いていこうと思います!在校生にも参考になる内容になっているので、是非見ていってください!

大学の成績評価はGPAによって行われています。
GPA (Grade Point Average)とは、各科目の成績から特定の方式によって算出された学生の成績評価値のこと、あるいはその成績評価方式のことをいう。米国の大学や高校などで一般的に使われており、留学の際など学力を測る指標となる。日本においても、成績評価指標として導入する大学が増えてきている。(Wikipediaより)
とりあえずGPAについてWikipediaを引用してみましたが、まぁ生徒の取った成績の平均が数値化されたものと思っておけばいいです。というか正直これ以上の説明が僕には出来ません。もっと詳しく知りたいよ!って人は何でも知ってるお姉さんにでも聞いてください。僕は何でもは知りません。
GPAの数値は大体0~4くらい
(0が全て落単、4が全て最高評価)で表され、3.5以上なら優秀といっていいでしょう。逆に2.5以下ならもっと頑張った方がいいといった感じでしょうか。この辺の感覚には個人差はあると思いますがまぁ高い成績をとるに越したことはないでしょう。

正直1年生の内容なら死ぬ気で頑張れば何とかなると思います。ただ皆さん努力したくないですよね?GPA2.3と3.8ならどっちがいいですか?簡単にGPAを変えることができるなら変えたいですよね?
そんな方向けに実際に努力せずにGPAを1.5変えた僕が皆さんにその秘訣を伝授したいと思います!前置きが長くなってしまいましたがここからは特に必見なので成績を変えたい方はこのままご覧ください。

①課題を出さない
めんどく
さかったら課題なんて出さなくてもいいんです。自分の好きな勉強ができるのが大学のいいところです。自分に合わないなと思ったらすぐにその授業には見切りをつけて課題は放置しましょう。授業がオンラインになって課題も増えてるらしいし。課題を全く出さなくても単位は来ます(願望)。実際、課題3割も出してないのに単位くれたAI入門の福〇さんのようにチョロい生徒の気持ちに寄り添ってくれる人もいます。

はい。まぁ勘のいい方はタイトルで気づいていたと思いますが、今までの内容もこれからの内容も成績を上げる方法ではなく「変える」方法です。GPAが3.8から2.3に「変わった」体験談を話していこうと思います。
だまされた?いや、努力せずに成績が上がるわけないだろ。現実をみろ、現実を。確かに見出し詐欺みたいなことしたこっちも悪いけど、今まで何の疑いもなく「努力せずに成績が上がるんだ!」と思って読んでたならそっちも悪いと思うぞ。大学生だろ。
ちょっと興奮しちゃったな、いったん休憩するわ。



~一服中~


ふぅ落ち着いた。まぁこれからの内容は反面教師だと思えばいいんじゃないでしょうか。

②目覚ましをかけずに寝る
説明不要、ですかね。
大学生になってからまじで朝起きれなくなった。2限(10:45~12:30)には魔物が住んでいる。
信じられないと思ってるだろ新入生。これがお前らの来年の姿だ。

③やらなきゃいけないことを後回しにするようになった
(この部分は後で書きます)
④めんどくさがりになった
(めんどくさいのでこの部分は後で書きます)
⑤一つのことをやりきれなくなった
(この部分h








□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8


川村さん1




あなたが大学生活で1番したいことは何ですか?



突然こんなことを聞かれて、この記事を読んでいるあなたは困ったかもしれません。
でも、「人生最後のモラトリアム」と言われる4年間を無駄にするのはもったいないですよね?具体的なイメージを持った人も、特に思い浮かばなかった人も、少しだけ私の話にお付き合いください。

 




「時間がたくさんあるから、色々な場所を旅したい!」

そう考えた元サイクリング部員による部の紹介です。


紹介が遅れました。

私は2015年卒の川村と申します。今は都内のメーカーで働く社会人です。そして、私がサイクリング部に入部してからちょうど10年が経ちました。


私が入部した頃、社会は東日本大震災の影響で今と似た閉塞感に包まれていました。繰り返される震災のニュース、進まない原発事故の処理、計画停電のスケジュール…入学式は2週間遅れで開かれ、その分を取り返すための土曜授業もありました。


そんな閉塞感の中、私がサイクリングに、あるいは自転車に自由や解放感を求めたのは、今振り返ると必然だったのかもしれません。自分の足で踏み出せばどこにでも行ける、世界にはまだ見ぬ素晴らしい景色が山ほどある。。サイクリングは驚きと発見の連続でした。

 


 

自分のロードバイクを買って3か月、まず手始めに北海道と富士山5合目へ。

川村さん6png

10年前の富士山五合目にいる私。当時の先輩に「大学にお前に似たやつが3人はいる」と言われる量産型大学生だった。



その冬には3週間かけて九州一周と四国4県を制覇。


川村さん3

九州一周達成直後の写真。1日に1回は誰かのタイヤがパンクしたり、道中で食べた牡蠣に当たって死にかけたりしながら2週間走り続けた。みんな元気かなあ。



2年生の冬には日本を飛び出し、台湾を縦断。

川村さん4

台湾では標高2,885mの阿里山に登るために、標高0m地点から75㎞ずっと登坂していたのがハイライト。日本にはない文化とスケールが海外ツーリングのだいご味。



3年生の時には日本最北端の宗谷岬に到達しました。

川村さん5

↑宗谷丘陵の1枚。この写真には写っていないが、条件のいい日は海の向こうに樺太が見える。



そして社会人になった今でも、自転車競技を中心に活動を続けています。


川村さん6

中央右側がレース中の私。いまは社会人同士が集まるチームで活動しており、部活の延長線上のようなノリでわいわい真剣に自転車を楽しんでいます。10年前から雰囲気変わったな。



そんな私が考えるサイクリング(部)のいいところですが、それはとにかく「自由」の一言ではないでしょうか。どこに行こうと、誰と行こうと、どの道を選ぼうと、すべてあなたの自由。サイクリングはあなたが主人公です。また1人でもみんなでも楽しめ、リスクの少ない屋外での活動が中心なので、このコロナ禍においても比較的制限が少ないのもポイントでしょう。

 

さらに付け加えると、「自転車でここまでいける/こんなことができる」といった非日常感も魅力の一つです。正直、自転車を始めた10年前はここまで走り続けるとは思っていませんでした。私は10年間で41都道府県+台湾、約6万km(地球1周半程度)走ってきて、ここでは紹介しきれない素晴らしい景色を沢山見てきました。ほかのスポーツやゲームに終わりはあれど、サイクリングに終わりはありません。日本の道路の総延長が約128万kmあることを考えると、まだ見ぬ景色は沢山あるのです。

 

ここまで読み進めてもらったあなたは、サイクリング部で自由を手にする素質があると思います。ぜひ新歓活動に足を運んでみてください。そして、この記事を読んで私と一緒に走ってくれる人がいたら、これ以上うれしいことはありません。こっそりとおいしいご飯を食べながら、あそこに行ったときは大変だった、次はどこに行こうか、と続きの話をしましょう。


15卒 川村怜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【OB・OGのみなさまへ】

当ブログをご覧になっているOB・OGの方がおりましたら、ぜひ当時の思い出を語っていただきたいです!Twitter(@hitucycle1)のDM、またはメールアドレス(hitchari@gmail.com)までご連絡ください!お待ちしております!











□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8



お疲れ様です。福嶋です。

この前買ったクロモリロードのレストア作業の進捗書きます。




前回までのあらすじ

物理的融合を果たしてしまったステムとフォーク。
固着したステムの前になすすべなく立ち尽くす福嶋。
絶望の淵で、彼が下した最後の決断とは?
次回、「取れない、ステム」

B72DDFE0-5A26-4CB5-9840-5F27D2F3470A







取れない、ステム

正直なにやっても取れないので、イライラしてぶった切りました。

2f58750f
イメージ図


3BD331D2-1B0B-4DA6-BB65-A9C8148BEAC3

8B99CBA0-B9EC-4FC0-A85C-7B652F55EAB4

CD73460B-E7D7-4970-8ABE-F37C16B361DA


なんとか取れてよかったっす!

あとのことは深く考えてないけど、まあなんとかなるっしょ!

最悪似たようなサイズのフォーク買ってくればいいし!

これで次の計画に移れる。





ヘッドパーツの叩き出し

開けてみたら案の定ヘッドパーツが死んでたので、交換です。

圧入されているヘッドパーツを叩き出してあげます。

まずはフォーク側のクラウンレースから。

本当は専用工具を使った方がいいんですけど、ジャンク品なんで適当にピンポンチとハンマーを使ってコツコツやって叩き出します。

今回はアストロプロダクツさんから購入したピンポンチをつかって叩き出しました。

一本350円くらいです。

ベアリングとかSTIの軸パーツとか、圧入されたパーツを叩き出すのに重宝してます。

ひとつ持っておくと何かと便利なので、気になる方はこちらからお買い求めください。



IMG_2344_0 (28)
アストロプロダクツ ピンポンチ 2mm 2.5mm 3mm (税込み 374円)


C5C37B30-292E-4AC7-8850-054A1498ACAA

BBC7297F-E420-4EF8-95D2-B15A5849D870

185B2716-F2E1-45FC-97FC-0F1684D72C17


無事にクラウンレースを叩き出すことができました。

次は、フレーム側のワンを叩き出します。

こいつもピンポンチで叩き出せないこともないんですが、運よく専用工具を持っていたので、それを使います。

8AB2F0DC-C2BC-4437-B047-710E525B40CD
この工具、以前使っていたCAAD12のBBを叩き出すために買ったんですが、結局クソの役にも立たずに工具箱の中に眠ってしまっていたので、今回活躍の機会を得ることができて非常にうれしそうにしております。

B6729A1B-74EC-450F-8FD1-13110C9D3876
こんな感じでステムにセットして、ハンマーでたたきだします。

67D8EF26-6717-4253-9073-0C8C0A423628

FE9389DA-2391-40CC-B1E0-80E98AC028E4


こんな感じで、ヘッドパーツの取り外しができました。

ワンチャンフレームを再塗装するかもしれないので、まだ新しいヘッドパーツは取り付けないでおいておきます。




さて、勢いでぶった切ってしまったステムですが、どうしましょう

( ^ω^)・・・

( ^ω^)・・・

( ^ω^)トリアエズ焼クカ・・・



F61AC0C7-9878-49AE-8AF8-96131DFCE3C5
リフォームしたばかりの実家の台所でフォークを料理するのはさすがに気が引けたので、汚しても変なにおいが充満しても怒られない祖父宅にワープ。


とりあえず焼いてみました。

たいていのものは焼けばなんとかなるとじいちゃんに昔聞いたので。

しかし、失敗。

この後バーナーで黒っぽくなるまで焼いたりもしたんですが、全く歯が立たず…orz

(;´・ω・) ドウシヨウ・・・




もはやどうしようもないので自動車の整備工場を営んでいる叔父にキラーパス!

俺「これ外れないんだけど?外せる?」

叔父「やれるだけやってみるわ」

後は叔父さんが自動車用のいかつい工具を使って外してくれるのを待つだけです。

持つべきものは身内の整備士ですね!




ということで、自力ではフォークのサルベージはかないませんでした。

開始早々、ジャンク品のレストア作業の難易度の高さをたたきつけられた感じになりました。

素人がクロモリフレームを買うときは中途半端にパーツがついてるバイクじゃなくて、ちゃんとフレーム単体にまでばらされているものを買うべきですね。

ということで、次回はフレームのBB周りをばらしていこうと思います!

というか、もうすでに外してあるからあとは記事にするだけなんですけどね。





次回予告

ヘッドパーツの取り外しはできた。
それは新たな始まりに過ぎなかった。
慣れない規格のBBが彼にさらなる地獄を突きつける。
次回、「瞬間、ネジ山、つぶして」
この次も、サービ()


□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8



こんにちは!福嶋です。

先日中古のクロモリロードをヤフオクで2万ちょいで落札しました(タイトル回収したのでこの記事もう終わりにしちゃっていいすか?)
今気づいたけどなろう系のタイトルみたいになってたわ。いくら読んで欲しいからってタイトルに情報量詰めこめばいいってもんじゃねぇよな。

わざわざジャンクを買ったのは、学生最後の夏休みでのキャンプツーリングに耐えうる器をなるべく安く手に入れたかったから。競技用カーボンロードを持っていても盗難被害が怖くて移動手段としてはクソの役にも立たないという驚愕の事実に気づいて、街乗り用のロードバイクが欲しくなったのもそうです。

あとは単純に年代物のチャリンコの整備はなんか面白そうだな~て思ったのもあります。古い物を復活させて使うのってなんだかほっこりしていいですよね。(整備中にハンマーで容赦なくガンガンぶったたいたり、のこぎりでガリガリ削ったりするのは僕なりの愛です)

IMG_1803
競技用のバイクは競技以外で使い道がねぇ!!!もちろん走りは最高です。



▶目次
 ツーリング用バイク選びの基準
 実際に買ったバイク
 今後の予定






▶ツーリング用バイク選びの基準

キャンプ車を探す上で重視したことは以下の4つ。

・盗まれない
・壊れない
・すぐ直せる
・ダボ穴がついてる



盗まれない
うん10万円もするチャリでキャンプするとかどうぞ盗んでくださいって言ってるようなもの。ヤフオクに出品してもせいぜい2~3万円くらいのチャリにしましょう。高いチャリは道中盗まれやすく、コンビニにふらっと立ち寄ろうものなら「あっ!盗まれてるゥッ!」みたいなことになりかねませんし、盗まれた際のショックも大きいです。

ほかにもいろいろありますが、タフな運用が求められているチャリ旅において高額なチャリは正直向いてないです。自分の懐事情と相談して分相応のものを使うべきじゃないでしょうか。

TSU1994035_TP_V
高級バイク盗まれたらこんな感じになる自信があります




壊れない
出先のトラブルは致命傷になります。幣部の荒木は北海道合宿、九州合宿など複数回にわたってメカトラによるリタイヤを経験しています。楽しい旅が強制終了するのは非常に悲しい。

九州ライド_210315
\(^o^)/オワタ


フレーム・ホイールは絶対金属。カーボンは軽くていいけど荷物積めないし、クラック入ったらおじゃんだから極力キャンプツーリングでは使用したくない。つーかカーボンフレームは高くて予算的に無理だわ。クロモリ(鉄)やアルミなら多少のへこみゆがみはガン無視できるので最強です。

line_21731068600973
こんな感じでカーボンは「簡単に」壊れます(大嘘)


コンポ(パーツ)は8速クラリスが最強。安いし頑丈。近年の多段化が進んだコンポはスプロケ曲がったり、チェーンの寿命が短かったり、こと耐久性に関しては貧弱さがかなり目立ちます。貧弱貧弱ゥッ!したがって8速が最強です。酷使してもちょっとやそっとじゃ壊れません。

CLARIS_R2000_OP_zz_zz_zz_zz_zz_zz_img1_draft-700x393-690x387
クラリス最強説


シフター(変速レバー)はWレバー。ワイヤーが切れても2分あれば交換できます。RDがぶっ壊れても、フリクションタイプなら段数の違うRDに換装しても引き代をごまかして変速できる笑。シンプルさゆえの対応力の高さ。STI(最新型の変速レバー)は壊れたら基本直せません。だから私は「Wレバー」。

71DBEZ2Bm0KL._AC_SY355_


ということで、「金属フレーム・ホイール、8速コンポ、Wレバー」この組み合わせが最強。異論は認める。そういや荒木は8速Wレバーのクロモリ乗ってるんだよなぁ…( ^ω^)・・・

IMG_6073
荒木のチャリ。理論的には最強なはずだがなぜかメカトラが多い。




すぐ直せる
万が一メカトラにあっても直せるかどうかは非常に大事。まちの自転車屋さんに補修パーツの在庫が置いてありそうかどうかを基準にパーツの選定を行います。

コンポは8速コンポが一番いい。街の自転車屋さんでも在庫がある可能性が高いし、そもそも壊れにくい。

ホイールは首折れスポーク(Jベンド)一択です。スポークっていうのはホイールの針金のことです。首折れスポークならちょうどいい長さのスポークが自転車屋さんにおいてある可能性があります。一方でストレートプルのスポークはホイールごとに専用設計で互換性がないので、取り寄せになります。旅先で取り寄せなんて悠長なことできるはずがないので、予備のスポークを持っていったり、ホイールごと買い替えたりしなければアウト。スポーク?何それおいしいの?って方はこちらのInnertopというブログに詳しく書かれておりますので、ご覧ください。

要するに独自規格を採用したパーツや流通量の少ないパーツを使わないことですね。破損しても道中の自転車屋さんで修理可能と思われるパーツで仕上げましょう。




ダボ穴がついてる
キャリア(荷台)や泥除けを取り付けるための穴。こいつがないと荷物を運ぶ際に、ちょいと強度が心配になります。金属フレームならアダプターを使ってキャリアを取り付けても問題ないとは思いますが、やはりダボ穴がついている方が安心です。

DA214B54-C33D-4690-91A0-668D9AE7C56C
ここにキャリア(荷台)の金具が取り付けられます。





▶実際に買ったバイク

・盗まれない
・壊れない
・すぐ直せる
・ダボ穴がついてる

この4つの基準で探して見つけたのがこちら!

C6420A31-7B63-4006-973D-4D9EBF023172
従姉弟のこども(7歳)が移りこんでいますが気にしないで下さい笑



フレーム・フォーク
ブリヂストンの中古クロモリフレームです。要するに古い鉄フレーム。サイズは560mmでちょうどいい感じ。送料込みで22,000円くらいでした。ちょっと、いやかなり高いけど、サイズ大きめのクロモリってあんまりないからまあいいや。

フレームのゆがみは特に見られませんが、塗装の痛みと内部のさびがすごい…。ひっくり返すとふりかけみたいな錆がじゃらじゃら出てきます笑。内部の錆に関しては気にしてもしょうがないので、錆止めオイルを適当にぶっかけて見なかったことにします…(;^ω^) 

リアのエンド幅が126mmで現行規格の130mmのホイールがすんなり入らないので、又裂きの刑に処して130mmにまできっちり広げてあげようと思います笑 センター出し?ナニソレ? (;^ω^) 

フォークはステムが固着しちゃって取れない。何やっても取れない…モハヤ破壊スルシカ…(;^ω^)

B72DDFE0-5A26-4CB5-9840-5F27D2F3470A

ところどころかなり塗装やばいので再塗装するか迷いますが、そこは自分のやる気の問題なのでもし気が乗ったら遊びがてらやってみます。やるなら花粉がひと段落したらですね。ほんとに今年は花粉症ヤバいので。



コンポ
コンポに関してはFD(フロントディレイラー)とサドルは錆と汚れがひどすぎて廃棄しました。それ以外のパーツに関しては、錆取りやらなにやらしてあげれば何とか使えそうなレベルにまで持っていけそうなので、頑張ってみます。ダメなら新品交換やね。
BB(クランクの回転部分)はまだ開けておらず状態はわかりませんが、カップ&コーンBB(分解洗浄可能なBB)なのでもし状態が良ければグリスアップして使ってあげようと思います。ダメなら容赦なく捨てて新しいやつに変えます。



ホイール
ホイールの状態は正直かなりよくて満足。リムの摩耗や振れ、スポークテンションの低下、ハブのガタ等もなく、正直ノーメンテでも乗っていいんじゃね?って思ってます。

D115C6C5-C7B5-4170-B6AB-7E5E26CCD132

33F1385F-3DC6-48F6-B386-EFD201DCF438

しかし、フリーボディがカンパ(イタリアのパーツメーカー)なので、そこだけは金かけて(約7千円)シマノフリーに交換しないとですね!

( ^ω^)・・・

いや鉄下駄のフリーごときに7千円かけるならシマノのホイールセット新品で買うわ!(;´・ω・)

このベントいらないので誰かもらってください。一万円くらいで。

余談ですが僕はシマノ信者です。シマノは日本が誇る最強の自転車部品メーカーです(釣り具もやってます)。シマノさんは今月で創業100周年を迎えます。シマノ様おめでとうございます!経営者も交代なさったので、御社としては101年目に向けて新規一転ということなのでしょうか?

100周年を迎えるにあたって、新型DURA-ACE(最上位パーツ)の発表が非常に楽しみです!型番は100周年にちなんでR10000ですかね?ワイヤレス電動コンポ、ABS、新規格ディスクブレーキ、IoT化?とか何が実装されるんだろうかってもう楽しみで仕方ないです。買えんけど。

だけど12速化だけはほんまにやめてほしい…笑 あれって結局シマノにどうやってもかなわない他メーカーの苦し紛れの差別化でしかないと思うので…。プロの考えは知らないけど、一般ユーザー(少なくとも自分)はそこまで多段化を求めてないと思うし、多段化で得られるメリットよりもデメリットの方が増える気がしてなりません。シマノさんにはその辺を考えたうえで、最もユーザーフレンドリーなコンポメーカーとして今後もぜひ王道を行ってほしいですね。

maxresdefault
12速化の波にだけは乗らんといてくださいよ!





▶今後の予定

今後の予定としては、こんな感じで行こうと考えてます。

破壊分解
②パーツ洗浄
③再塗装?(めんどくさいからやらないかも)
④組立て

そもそも必要な工具が足りてません。カップ&コーンのBBの分解には特殊工具が必要なので、そこだけは買い足さんといかんです。また、ところどころ錆で固着してしまっているところがあるので、気合と根性で破壊…じゃなくて分解していきます。最終的に計4万円くらいで組みあがれば理想ですかね。

一通り組みあがったらハブダイナモのホイールも取り付けたいな~なんて思ってます。シマノさんからロード用のハブダイナモが販売されているので、手持ちのリムをばらして一本ホイール組んでみたいです。どんな長時間のナイトライドでもライトのバッテリーの心配がいらないハブダイナモは最強です。街乗りも想定しているので、いちいち充電しなくていいのも非常にグッド。

ツーリング車は使い方に合わせて自由度高くカスタムできるので競技用バイクとは違った面白みがあるっすね。ほかにもアイデア浮かんだらとりあえずいろいろ試してみます。




今後も頑張ってちょくちょく更新します。新入生には10000%需要がないと思いますが、これが自分の趣味なので書きたいように書きます。一応断っておきますが、チャリ部の部員だからみんな自転車オタクに詳しいってわけでもないので、入部を1ミリでも検討されている方は安心してください。この記事に書いてあることが8割以上わかる部員の割合は多く見積もってもおそらく1/3くらいです。ぶっちゃけると部内でも整備できる人間はごく少数。

村田も言っていましたが、自転車は機材スポーツなので、自転車に乗るだけじゃなくて自転車そのものをいじる楽しさもあります。自分で壊して自分で整備したバイクに乗るのは非常に楽しいです。ハンドルとかタイヤを変えたりするだけで走りがすごく変わりますし、整備を繰り返すごとに機材そのものに愛着がわいてきます。

チャリ部には工具が一通りそろってるので、限りなく少ない初期投資で自転車いじりを始められます。なんなら協賛していただいているアストロプロダクツさんから特別価格で工具を購入できます。一台目を自分で組みたいっていう要望にも余裕で対応可能です。今回の自分のようにジャンク品を修理すれば2~3万円でロードバイクを手に入れることも可能ですよ。

自分みたいに運動も好きで、機械いじりも好きな人にとってはこの上なく面白いスポーツですし、それを始める環境としてチャリ部はマジで最高なので、ちょっとでも興味がわいたらTwitterやメールでコンタクトください!

記事の趣旨的に自転車寄りの内容になってしまいましたが、ほかにもキャンプ好きの方やアウトドアに興味ある方も大歓迎です!

ご連絡お待ちしてます!



以下、これからはじまる阿鼻叫喚の作業チラ見せ。



3BD331D2-1B0B-4DA6-BB65-A9C8148BEAC3
あ”あああ”あ”ああ!!!!!!!(ステムの声)

F61AC0C7-9878-49AE-8AF8-96131DFCE3C5
あ”あ”あ”ああああっつぃ!!!!!!!(コラムの声)







□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8



夏合宿5日目_210304_3_0

どうも。チャリ部の福嶋です。

自分は競技班に所属しているのでとかく競技系の新歓記事を書きがちなんですけど、看板に偽りアリみたいな感じになりかねないので、チャリ部の一番のメインの活動である合宿について触れていこうと思います。

合宿抜きではチャリ部は語れません。







目次

1.合宿とは
2.合宿のつらさと面白さ
3.合宿から生まれるチャリ部の文化
4.まとめ


















1.合宿とは

毎年2回行われる幣部最大のイベントです。もちろん全員参加。

行き先をざっくり決めて、一週間くらいかけてチャリにのって旅をします。

大体一日100kmくらい移動しながら、名所を回ったりや名物を食べたりします。

イメージとしては修学旅行をチャリンコ乗りながらやる感じです。

春合宿5日目_210305_3

3E16C469-7E1F-4118-89BA-D901877DDBED


8DFCEEB7-E778-4530-A559-279D7C50020D














宿泊方法はキャンプか宿で、近年では宿に泊まることが多いです。


夏合宿4日目_210304_9

春合宿1日目_210305_0


中村さんの代は初めての合宿で連日大雨に見舞われたせいでキャンプ泊に辟易して、キャンプ泊が衰退してしまったとか。詳しくはこちら。


しかし最近では部内でもキャンプ泊を復活させようとする動きが生まれてきてまして、自分もその一派に加わってます。

とりあえず、チャリンコで旅してるんだ~ということがわかってもらえれば結構です。














2.合宿のつらさと面白さ

自分たちの世代は宿に泊まっているので、大雨に振られて寒さに震えながら寝るとか、そういったサバイバル的な意味でつらい経験はしたことがないです。

しかし、40℃近い猛暑の中延々とチャリを走らせたり、2000mちかい山々を超えたりするというような体力的なしんどさはよ~く味わいました。

夏合宿4日目_210304_27
へとへとの人の図





ここまでつらいつらいとばかり言ってきましたが、やはり面白いところもたくさんあって、その一つが感動を共有できるところにあるんじゃないかと思います。

こればっかりはバイクとか車で旅をしたのでは得られないものだと思います。

※大陸横断みたいなエクストリームなやつは別ね!




山頂で下界を見下ろすときは「こんなに高い山を自転車で登り切ったのか!」とか

夏合宿3日目(83)_210304_8





うん100kmの行程を走り終えたときは「google mapのここからここまで移動したんか!」とか

スクリーンショット 2021-03-09 183822




しかもうれしいことにそれを共有できる仲間が隣にいます!

GWライド_210304_3


俗っぽい言い方になってしまって恐縮ですが、こればっかりは体感してみないとわからないものなので、気になる方はぜひうちに遊びに来てください。















3.合宿から生まれるチャリ部の文化

その人の体力にもよりますが、合宿はつらいです。

これはどうしようもない。

特に入部したての一年生は特に。



肉体的にも精神的にも追い込まれた状況では猫をかぶり続けるのは不可能で、人によってはイライラしたり、急激にIQや精神年齢が低下したりする症状に見舞われます。

※もとから精神年齢の低い人も一定数おります。


2019 夏合宿5日目_210305_2
↑目的地にたどり着いた喜びと疲労感でハイになったアホ達




良くも悪くもその人の本性が見えてくるんですね。

※15年くらい上の代の先輩の話を聞いたんですけど、先に風呂に行くか、ご飯を食べるかみたいなしょーもない理由で、合宿中は喧嘩ばっかりしてたそうです。自分たちは贅沢にも宿泊施設を使っているのでそこまで大きな喧嘩はしませんが、軽いいざこざはたまにあります。


本性があらわになることってマイナスにとらえられがちですけど、逆に考えると相互理解が深まるんじゃないかなと思います。

もはや隠す必要がないといいますか、お互いの良いところも悪いところも知ったうえで付き合えるので、変な期待感も抱くことがなくなって、人間関係が円滑になります。



実際のところ合宿の前後で、どこかよそよそしかった一年生の様子もガラッと変わりますしね。

平気で上級生をいじるクソ生意気な立派なチャリ部員になります。


普通練 2_210305_4
↑後輩はみんな先輩を慕っているし、先輩もそれをわかっているからこそ許される究極の舐めプ信頼関係




肉体的・精神的に追い込まれ、ありのままの姿でのコミュニケーションを余儀なくされることによって、お互いの考えに寛容なチャリ部独特の自由な文化が生まれてくるのだと僕は分析しています。

※この考えでいくとは山岳部さんとかも近い雰囲気になりやすいんじゃないすかね?部としての交流がないのでよくわかりませんが。


夏合宿4日目_210304_18

















4.まとめ

無駄なこと・つらいことって、今の世の中ではとかく敬遠されがちですけど、そういうのが僕たちに教えてくれることは案外たくさんある気がしてなりません。



自転車に乗って一週間で何100kmも旅するとか普通につらいですし、ほんとに無駄の極みだと思います。

旅するなら鉄道とか車とか他の移動手段使った方が絶対楽ですし、効率的です。

でもそんなつらいことを一緒に乗り越えたからこそ得られる感動も友情もあるわけですし、無駄なことを真面目にやったからこそ手に入るものもたくさんあると思うんです。

夏合宿4日目_210304_11
自分の脚で登り切ったという達成感抜きにはこのアホみたいな笑顔も生まれなかったなかったはずです




この前の記事でも書いたように、「よっ友」に代表される広く浅い人間関係になりがちな大学生活において、お互いに素の自分をさらけ出せる友人や先輩・後輩がいることってほんとうに貴重です。

そういう友人関係は息が長いですし、つらいときには損得勘定なしで支えてくれます。




一見無駄に思えることも根っこのところでは無駄じゃなかったりするので、なんでも人生楽しんだもん勝ちなんじゃないかと思います。

大学でも親友を作りたい、チャリンコの旅に興味がある、理由やきっかけは何でも構いません。

このブログを通して少しでもチャリ部に魅力を感じていただけたなら嬉しいです。

今後も新歓頑張るので、イベントにもぜひ足を運んでください!


夏合宿4日目_210304_6







□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8



警告

当報告書の説明セクションには、部活に所属していない大学生である場合、ミーム異常を引き起こす内容が含まれます。該当者である場合、対抗ミームの投与を受けた職員のみ閲覧が許可されます。

 

 

 

 

 

閲覧が許可されました。

アイテム番号: SCP-████-JP

オブジェクトクラス:Euclid

特別収容プロトコル: SCP-████-JPは、サイト-10██の標準的コンテナに収容されます。破損を防ぐため、実験を行う時を除いては、長さ2m、幅60cm、高さ70cmの専用コンテナに収容して下さい。SCP-████-JPの状態の確認、及び実験の進行については、被検体となるDクラス職員を除いて必ず部活所属職員のみで行うようにして下さい。また監視職員は感圧板を用い直接目視を行わない形でオブジェクトの所在を確認してください。

説明: SCP-████-JPは、██都の██市の大学部室棟の一室に放置されていた自転車型オブジェクトです。外見的特徴は一般的なロードバイクと比較して変化している箇所は殆ど見られません。また、特別な処置を施していないにも関わらず、風化などの兆候は見受けられません。

SCP-████-JPは、特定の団体に所属していない大学生が、SCP-████-JPに関する情報の摂取、またはSCP-████-JPを視認した際に異常性を発露します。また、現在の生活に不満を抱いている大学生においても発露が認められています。

SCP-████-JPに関する情報を、条件を満たす学生が摂取した場合、曝露者は自身の自転車に対して非常に献身的な態度を取り、日常的なメンテナンス等を行うようになります。また、その他の行動に関しても、交通規範に則った行動を心掛けるようになります。交通法規に関する知識が不足している場合は、それらの知識を補填する為の行動を日常的に行うようになります。自身の親族、または友人を含む他者が交通規範に大きく反する行動を取ろうとした場合、曝露者は適切にその行動を停止するよう働きかけます。

SCP-████-JPの全体の5割未満を、条件を満たす学生が視認した場合、曝露者は自身の自転車、または軽車両に対して(以下”自転車”と表記)非常に献身的な態度を取るように変化します。この状態になった曝露者は、”自転車”に搭乗できる場合は非曝露者が電車や車を用いる距離の移動を”自転車”によって実行するようになります。また、”自転車”に関わるものを多数購入するようになります。曝露者は”自転車”以外のあらゆる乗り物に対する興味や関心が大きく低下します。曝露者は”自転車”に関わる団体に所属できないことに不快感を覚え、積極的に自転車団体(主にサイクリング部)に所属しようとします。

SCP-████-JPの全身の5割以上を、条件を満たす男性が視認した場合、曝露者は”自転車”に対して、「この乗り物は万能の輸送手段である。」という感情を抱くようになります。この状態になった曝露者は、”自転車”以外のあらゆる乗り物に対する興味や関心を完全に喪失します。それに伴い、曝露者はあらゆる距離の移動を”自転車”によって実行するようになります。過度な長距離移動のほとんどの場合は自らの肉体的、精神的な限界を超えた形で行われます。曝露者は”自転車”に関する団体に所属することに過度な強迫観念を覚え、どんな手段を用いても所属しようとします。またその際より透明性、純度の高い組織に所属することを熱望し、多くの曝露者は██大学サイクリング部に所属することを望みます。

 

補遺:20██/03/10、SCP-████-JPと同様の異常性を持つオブジェクトが██県██市にて発見、収容されました。このオブジェクトはSCP-████-JPの所持者である、旧██市の自転車に関する団体に所属していた██の学生の友人が所持していたものであることが判明しています。また██の学生とその友人は同じ自転車に関する団体に所属していたことが確認されています。

このことから、一度SCP-████-JPの全身の5割以上を視認した人物と親密な人物が”自転車”に乗り続けると、SCP-████-JPと同様の異常性を持つオブジェクトを生む可能性があると推測されています。

現在、このことを踏まえ、SCP-████-JPの出自に関する再調査、特別収容プロトコルの改定及び、新たな実験の実施が検討されています。

緊急通告:本ページを呼んだ2021年度の██大学新入生が精神汚染による被害を受けたとの報告がありました。該当する方が他にいる場合は速やかに██大学サイクリング部に連絡を行い、適切な処置を受けてください。ほとんどの場合は入部措置によって治療可能です。

タグ:euclid scp-jp ミーム オブジェクト



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8



D954492D-9B14-4EF3-A491-245E4AFE699F

どうも!新入生の強い味方サイクリング部です!


前回までの記事はこちらから

履修登録カテゴリ記事一覧

あくまでも昨年度までの内容になります。カリキュラムや規則は変更されることがありますので、大学側が出す公式の情報もしっかり確認するようにしてください。よろしくお願いします。



今回は学部科目、履修の組み方について説明していく。

※社会学部担当の筆者は一部過激派なので、今回説明する履修の組み方は数あるうちの一つと受け止めていただければ幸い。逆に言えばいろんな履修方法が社会学部にはあるということ!

※追記。申し訳ありません、3/26配布の紙シラバスによると一年生の春夏は入門ゼミ取れないみたいです…記事中でめっちゃオススメしていますが楽しみは秋冬まで取っておいてください!!



ではさっそく…

基本的に一橋の授業は2つに大別される。

前回ご紹介した「全学共通教育科目」とこれから紹介する「学部科目」だ。


学部科目は、その名の通り各学部生向けの科目だ。

社会学部の学部科目の中でも更に学部導入科目、学部基礎科目、学部発展科目、主ゼミナールに大別することができる。


学部導入科目:1~4年生が履修可
必修、導入ゼミ、入門ゼミ、その他の4種類に分類できよう。
それぞれ説明する。

必修:「社会研究の世界」「社会科学概論Ⅰ・Ⅱ」のこと。四年生までに取れないと卒業できない。

「社会研究の世界」はいろんな社会学部の先生が自分の分野について話すオムニバス形式。
一限だけど絶対行った方がいい、なぜなら自分の興味のある分野を発見できるから。
どこに興味があるのか分からないとゼミ選びなど四年間の要所要所で困るよ!

「社会科学概論Ⅰ・Ⅱ」
必修だけど先生を選べる。担当教員はそれぞれ2人おり、1人が受け持てる上限人数が決まっているため抽選になる場合がある。
筆者のおすすめはⅠは菊谷先生、Ⅱは井頭先生。
菊谷先生はめっちゃゆるいくて、井頭先生はとにかく講義が論理的で明快なのでそれぞれおすすめ。
聞いている限りほかの先生でも講義自体はとっても役立つのでご安心を。


導入ゼミ:ランダムでゼミは割り振られる(学籍番号順だったかも)。内容は先生の専門によるが、こちらも単位を取らないと卒業はできないので要するに必修。課題図書の輪読をすることが多い。
※輪読とは…毎週担当者を決め、担当者が割り振られた課題図書の箇所を要約したレジュメを作る。そのレジュメをたたき台にゼミ生たちが議論を進める形式のこと。


入門ゼミ:社会学部1,2年生だけが入れるゼミ。取らなくても卒業できるけど


絶対にとった方がいい。MAJIDE。

理由は後で説明する。


その他:概論的な授業。講義自体に問題はないが、開講数が大事件だ。
一年間に開講される数はなんと


6講座!!! 


これは6講座”しかない”という意味…
せっかく社会学部に入ったのに一年生で取れるのはそれだけしかないのだ!

なので欲しがるそこの君は上で紹介した入門ゼミを取ろう!

※追記。申し訳ありません、3/26配布の紙シラバスによると一年生の春夏は取れないみたいです…
一年生の後期まで楽しみにとっておいてね!!

ちなみにその他は一個も取らなくても卒業できる。


学部基礎科目:2~4年生が履修可
社会学部らしい内容になってくる、たのしいよ!


学部発展科目:3~4年生が履修可
筆者は新3年なので正直わからない()
けど興味がある分野を深められるので楽しそう

主ゼミナール
3~4年生になったらどこかのゼミに所属して卒論を書く。卒論、怖そう。



以上がおおよその学部科目の説明になる。新入生に関係する導入科目は少し情報を多めにしておいた。役立てば幸いだ。

次に四年間の履修計画について説明する。



さて、私たちが考慮すべきは進級要件卒業要件の2つ。

進級要件は2年から3年に上がる際に卒業要件は卒業するときに、それぞれどの科目が何単位必要なるのかという条件が指示されている。

これらを満たさないと見事留年確定!!やったね!





こうした進級・卒業条件は学部ごと、入学年度ごとに若干異なるので注意が必要。

筆者の入学年度(2018)の社会学部の進級要件と卒業要件は以下の通り。

卒業要件 (進級要件)

【全学部共通教育科目】 
  
英語コミュニケーションスキル科目 8(8) 要するにPACEだよ!
外国語科目 16(12) 
数理情報科目 4 (0)  
運動文化科目 2 (0)  要するにスポ法(スポーツ方法)だよ!
他学部教育科目 6 (2)  2学部以上にまたがって取らないとダメだよ!
計 36 (22)

それぞれなにか分からなかったらコチラをチェック→履修登録の案内③(全学共通教育科目編)

【社会学部教育科目】
学部導入科目  8 (0)
学部基礎科目 10 (0)
学部発展科目 16 (0)
主ゼミナール  8 (0)
計      64 (0)

自由選択の単位 24 (32)

総取得単位数 124 (54)

※自由選択の単位とは、他の区分の必要単位数を超えて履修した科目の単位のこと。要するに、科目ごとの単位条件を満たしつつ、合計取得単位数が進学時は54単位卒業時は124を越えていればいい。

※今年度の進級・卒業要件は変更されている可能性があるので、自分でも確認するようにしよう。






さて、これを念頭に4年間で単位を取り切る履修計画を立てよう。
履修は時間がすでに決まっている必修科目を中心に、空いているコマに他の授業を詰め込んでいく感じ。
基本的には進級要件、卒業要件に必要なものから埋めていく。




一年間で履修できる単位の上限は決まっていて44単位だ。これをCAP制(キャップ制)という。
学期は春夏秋冬の4学期あるので、1つの学期につき11単位ずつ取るのが理想だ。





ここで一つおさえてほしいのが、授業の開講区分。
授業の開講区分には、大きく分けて4つ。

通年
一年を通して開講しているもの。

春夏・秋冬
2学期にわたる授業。週1コマのものが多い。2単位。
(中には週2のものもある。その場合は4単位。)


春・夏・秋・冬
1学期間だけの授業。週2回で2単位。


集中講義
夏休み、春休みの最初の2~3週間に行われる授業。
一週間という短い期間で2単位もらえる。

この単位はCAP制にはひっかからない。
4年での卒業が危ういと思うそこの賢いキミはとりあえず履修しておこう。
※部活等と被らないかのスケジュール調整だけはしよう。








履修登録では春夏学期・夏季集中講義の履修をまとめて確定させる必要がある。

なので新入生諸君が今回考えなければならないのは、通年、春夏、春、夏、夏季集中講義の開講区分の授業だ。
これらのごちゃごちゃした開講区分の授業をうまく組み合わせ履修を組んでいく。






まず春夏学期の社会学部で時間が指定されている必修科目は

PACEⅠ・Ⅱ
第2外国語
社会研究の世界
導入ゼミナール
社会科学概論Ⅰ

なので例えばこんな感じ
106316
※2018年度のだから今年度と異なる場合があるよ!
※PACEの時間は人それぞれ違うから注意だよ!






これを避けるようにして、他の科目を入れて行く。
まずは学部導入科目を取れるだけ取ろう。せっかく社会学部に入ったのだから社会学部科目をできるだけ堪能しよう!

6講座しかないけど…

ここで冒頭紹介した入門ゼミの登場だ。
開講している先生はマチマチだが、少しでも関心をひかれる分野があれば迷わず取ろう





以上で埋まった時間割を避けるようにして、他の抽選の必修科目を入れて行く。

ここで進級要件を思い出そう。
進級に必要なのは 外国語12単位、他学部2単位だ。
外国語は必修の第2外国語で8単位つぶせるので、1~2年生で4単位取得できれば良い。

つまり英語Ⅰ・Ⅱはマスト。
抽選はアホほど落ちるのでたくさん申し込もう。

他学部はそんなに難しくないし多くないので、紙シラバスをぱらぱらとめくり面白そうなのを取ってみよう。






卒業要件もできる限り満たしていこう。

具体的にはスポーツ方法、数理情報だ。
各授業の内容はシラバスや先輩等の情報網を活用して集めよう。
特にスポーツ方法はほとんどの社会学部生が一年次に取る。
言ってしまえば体育の授業なのだが、さっさと回収してしまおう。

これで一年生の時間割はほぼほぼ埋まるはず。
もし余ったら、筆者の他学部科目オススメ「国際法総論」か「消費者行動論」に手を伸ばすのもよいかもしれない。チョンボだ。(急に難化したらごめん)





これで履修登録の説明は以上になる。

長文にここまでお付き合いいただき感謝する。

もし分からないことや相談があればぜひサイクリング部の部室を訪ねてみてね。
優しい先輩がきっと教えてくれるだろう!
待ってるよ!!!!!!!




この機会にサイクリング部の他の記事もぜひ読んでいってね!

BCF9A805-5AD9-49C1-ACC6-04B30FC60533
サイクリング部に入ってはいけない10の理由


IMG_2691
自転車初心者女子が月間2000km走行して得たもの・変わったこと


3E16C469-7E1F-4118-89BA-D901877DDBED
しまなみ合宿レポート⑴



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■

工具・DIY・整備用品なら
アストロプロダクツ
239329B8-08DA-43D9-85E0-F1B0647AD2F0


DD03D8B6-91C2-4427-80FF-9EB574B7E62D

DD3E5346-710B-4ECB-B89F-20E708467308

16AB2904-7FAD-4CF3-BB15-E9FEC7ADEBC8